紙リサイクル 株式会社シマダ トップページ » データ消去
データの完全消去

みなさまはご不要になったパソコンや記録媒体などを
どのように処分していますか?
企業の場合、社内機密情報 、顧客情報などが、個人ユーザの場合でも、メールに添付されている各種情報元やオンラインショッピングに使用したクレジットカードの情報など、そのまま廃棄やリサイクルに出してしまうと、個人情報を含むさまざまなデータが他人に知られてしまうことになり、情報流出の元となります。
個人情報の漏洩事件が頻発している昨今ですので、もちろんデータ消去の後に処分されていると思います。
しかし、その消去方法で大丈夫でしょうか?
「ゴミ箱に捨て、空にすればいいのでは?」 「フォーマットすれば大丈夫なのでは?」
いいえ、その消去方法は完全ではありません。ゴミ箱からの削除、または、フォーマットを行うと、表向きはデータが消去されたように見えますが、実際、ハードディスクやシステムの中にデータは残っています。
各データのファイル名が消され、データを探し出せなくしているだけで、データ自体は隠れて存在しているのです。そのためファイル復元ソフトなどでデータを復元することは可能で、情報漏えいの一つの原因となってしまいます。

パソコンデータ消去サービス

データ消去機器

磁気データ消去装置MagWiper MW-15000Xは、磁気でデータ消去/破壊を行うため、あらゆるハードディスク、テープ、フロッピーディスク等の磁気記録媒体に対応。OS、容量、IDE・SCSI等インターフェースを選ばず、故障したハードディスクでも、データを一瞬でデータ消去を行う製品です。
物理的に破壊する、ハードディスク破壊機

ハードディスク (2.5/3.5インチ) を目の前で物理的に破壊する機器です。
また、持ち運び可能なので現場作業にも最適です。電源は単相100Vですので、作業場所を選びません。
付属のアタッチメントを使用すれば、ハードディスクだけではなく、DVD/CD、M/O、3.5インチFDD や Zip ディスクも、処理可能です。処理後、ハードディスクは読み取り不可能に、DVD/CD、M/O、FDD、Zip は再使用不可能な状態になります。

メディア破砕サービス
